THE美大英語・国語・小論
過去の美大受験で出題頻度の高いベーシックな内容をまとめた講座です。広範囲の勉強となるため、まず最初に手掛けたい基本中の基本です。 英語が苦手でお困りの方は、この講座の他に特別講座の「基礎英語完成」を受講されることをお勧めします。基本文型や不定詞など中学英語の復習をして英語の基本をおさらいできます。
全40回(各50分)
全20回(各50分)
多摩美術大学 小説 宮下奈都『窓の向こうのガーシュウィン』
東京造形大学 小説 浅田次郎『獅子吼』
女子美術大学 評論 星野昇・木俣元一『芸術のトポス』
多摩美術大学 小説 原田マハ『デトロイト美術館の奇跡』
武蔵野美術大学 評論 渡辺保『俳優の「私」—人間の素顔』
多摩美術大学 評論 溝井裕一『動物園・その歴史と冒険』
東京造形大学 評論 山崎正和『装飾とデザイン』
日本大学芸術学部 評論 大嶋義実『演奏家が語る音楽の哲学』
女子美術大学 評論 長谷川宏『幸福とは何か』
多摩美術大学 評論 大栗博司『探究する精神職業としての基礎科学』
武蔵野美術大学 評論 古田徹也『言葉の魂の哲学』
東京工芸大学芸術学部 評論 佐々木健一『美学への招待』
多摩美術大学 評論 安富歩『複雑さを生きる』
武蔵野美術大学 評論 平野啓一郎『「カッコいい」とは何か』
武蔵野美術大学 評論 川田順造『コトバ・言葉・ことば』